いずみの杜
会社案内
仙台市いずみ墓園について
関連サービス
施工事例
スタッフブログ
お問い合わせ
いずみの杜

情報

「戒名」と「法名」

こんにちは。店長の佐藤です。
今回はよく混同される「戒名」と「法名」についてお知らせします。

そもそも「戒名」ってなに?

よく「亡くなった時に付けられる名前」を「戒名」だと思っている方がいます。まったくの間違いということではありませんが、本来の意味は違います。「仏様の戒めを受けて仏門の世界に出家した人に与えられる名前」が本来の「戒名」です。なので戒律を守れない人に戒名はありません。

「戒律」のない浄土真宗ではどうするの?

「戒律」自体がなく、また「戒律」を守って修行できない人も阿弥陀如来に救われて仏になれるのが「浄土真宗」です。なので「浄土真宗」では「戒名」ではなく、「法名」が授けられます。乱暴な言い方をすると、成果として授けられる「戒名」と違い、意味合いとしての「法名」は「仏法を拠り所として生活する」ことの証として授けられます。

「法名」「戒名」「法号」は「仏名」

浄土真宗の「法名」、日蓮宗の「法号」、他の宗派の「戒名」は宗派の違いで呼び方は違いますが、すべて「仏名」です。「仏名」とは簡単に言ってしまうと「仏の弟子になったこと」の証です。「亡くなった時の名前」ではないので、「仏名」はもともと生きている間に授かるものでした。ちなみに亡くなってから「仏名」をつける習慣は日本独特のもので、他の仏教国ではあまりありません。

<まとめ>

仏教の「戒名」や「法名」、宗旨を跨いで神社や教会に頂く名前の意味を知ることは大事なことではありますが、それ以上に大切なのは故人、お先祖をどんなふうに扱って、残った私たちがどんなふうに生活していくのか なんだと思います。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 情報

    今年も全優石「ニュ-デザインお墓コンテスト」の発表がありました

    こんにちは。店長の佐藤です。お盆も近くなったこの時期、毎年全優石の…

  2. 情報

    リモ-トでも分かりやすくご提案します

    こんにちは。店長の佐藤です。コロナでお出掛けを控えている方が多いと…

  3. 情報

    松焚祭(まつたきまつり)

    こんにちは。営業の佐藤です。今回は「松焚祭=どんと祭」についてご紹…

  4. 情報

    お彼岸に「ぼたもち」食べましたか?

    こんにちは。店長の佐藤です。皆さんお彼岸にぼたもちは食べましたか?…

  5. 情報

    お墓を選ぶ時のアドバイスです

    こんにちは。店長の佐藤です。今回はお墓を選ぶ時の初歩的なアドバイス…

  6. イベント

    上手に利用しましょう

    こんにちは。店長の佐藤です。今回は消費税増税に伴う「キャッシュレス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    いいお墓ってなんでしょう?
  2. 石のコト

    365日の誕生石 – May 21
  3. 石のコト

    お墓の大敵「花粉」
  4. 完成アルバム

    「梅」の香りが匂うお墓
  5. 施工事例

    「想い」を「繋ぐ」ことがお墓の大切な役割です
HOME
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。