いずみの杜
会社案内
仙台市いずみ墓園について
関連サービス
施工事例
スタッフブログ
お問い合わせ
いずみの杜

完成アルバム

「思」に込められた意味

営業の今野です。
昨今では寺院墓地でも横型のお墓が増えてきました。先日完成したお墓を紹介したいと思います。

生前にお墓を建てる「寿陵」

生前にお墓を建てる事を「寿陵」と言います。生前にお墓を建てることは縁起が悪いように思われがちですが、仏教の教えでは生前に仏事を行うことは「徳が高い」とされています。
寿陵の「寿」という字は、「じゅ」と読んで、長寿・長命など、いのちを長らえるという意味で使われ、「ことぶき」と読むときには、おめでたい祝いごとを表します。そのため、寿陵は縁起が良いものとされています。

「思」に込められた意味

お墓の正面には「思」と彫刻されています。こちらは「田口家の心」という意味が込められています。田口家の「田」と「心」を合わせると「思」という文字になります。漢字一文字で表すことで、お墓のデザインとしてもバランス良く、正に「思い」が込められたお墓になりました。

地震対策もしっかりと

完成してしまうと、中身がどうなっているのか分からないのがお墓です。地震対策を行っていると言われても、後から確認する方法はなかなかありません。施工中の写真を残し、完成時にアルバムにしてお渡しすることで、地震対策や基礎工事の状況など見ていただきます。

<まとめ>

今回は寺院墓地に建てた横型のお墓を紹介いたしました。写真をみていただくと、周囲のお墓は縦型の「和型」が多く目立ちます。お墓自体の高さは周囲より低くなってしまいますが、お掃除のしやすさや、段差が無い分バリアフリーといったメリットもあります。フロア部分を広く取ることもできますので、ゆったりとお参りもできます。お墓をご検討の際はデザイン+利便性が重要なポイントになってきます。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 完成アルバム

    「アイビ-」の花言葉って知ってますか?

    こんにちは。店長の佐藤です。また素敵なお墓が完成したのでご紹介しま…

  2. 施工事例

    「想い」を「繋ぐ」ことがお墓の大切な役割です

    こんにちは。店長の佐藤です。このブログではよく私たちがデザインをお…

  3. 完成アルバム

    お墓の建て替えを承りました

    こんにちは。店長の佐藤です。お墓は新しく場所を決めて新規に建てるケ…

  4. 施工事例

    花いっぱいのお墓をご紹介します

    怖い場所の代表として、まず頭に浮かぶ「墓地」。そんな墓地のイメ-ジが変…

  5. 施工事例

    シンプルだけど苦労して作ったお墓

    こんにちは。店長の佐藤です。また素敵なお墓が完成しましたのでご紹介…

  6. 施工事例

    施工事例

    営業の今野です。担当させていただいた施工事例を紹介いたします。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. スタッフ日記

    最近、展示場の花苗はこうなりました!
  2. ならわし

    生前のお墓 完成したその後について
  3. 墓地情報

    仙台市営「いずみ墓園」をご紹介します
  4. 石のコト

    365日の誕生石 –March 8
  5. イベント

    秋の感謝祭 ~展示即売会~ 延長決定!
HOME
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。