いずみの杜
会社案内
仙台市いずみ墓園について
関連サービス
施工事例
スタッフブログ
お問い合わせ
いずみの杜

施工事例

みんなで「囲む」お墓

こんにちは。営業の佐藤です。
また素敵なお墓が完成しましたのでご紹介します。

お参りは対面だけでしょうか?


宗旨の違いに関係なく、お墓参りの普通のスタイルはお墓と対面する形だと思います。でも今回の施主様のご希望は違いました。墓石と対面になる位置にはテ-ブルがあります。またお骨が納まる部分(カロ-ト)もお参りに来た方と正対せず、みなさんが囲むような構造になっています。

フロアは故人様の部屋の床がモチ-フ


大きなブロックで構成されたフロアの模様は高いデザイン性だけではなく、故人様の部屋の床をイメ-ジした深い意味があります。部屋の床をそのままに、故人様を囲んでテ-ブルとベンチがあります。

後ろからも囲んでいます


普通は手前の傾斜した部分(「竿」といいます)に「〇〇家」や好きな言葉、花などの装飾彫刻をして奥の壁になる部分を墓誌として使用しますが、このお墓は反対になっています。
そして文字と花はそれぞれ故人様のご親族に書いて頂いたものをそのまま彫刻しています。つまり後ろからも囲んでいる形になっています。

<まとめ>

夭逝なさった故人様をご親族、ご友人で囲むお墓です。物をデザインして造る際には「普通は~」といったアドバイスを作り手側からすることも多いと思います。でも「普通=良い」ではありません。今回あらためてお墓に関して一番大切なのは「良いのは~」という基準なんだと思いました。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    夫婦墓っていいですね

    こんにちは。店長の佐藤です。また素敵なお墓が完成したので、ご紹介し…

  2. お墓

    お墓の彫刻への着色について

    こんにちは。店長の佐藤です。お墓の彫刻は彫りっぱなしなのが大半です…

  3. 施工事例

    施工事例紹介

    こんにちは。営業の今野です。私が担当したお墓の施工例をご紹介します…

  4. 施工事例

    2019年NewModel

    こんにちは。店長の佐藤です。今年の初売りでお披露目した2019年の…

  5. 彫刻事例

    まだまだ震災の傷跡は残っています

    こんにちは。店長の佐藤です。今回は福島県の立ち入り制限区域から引っ…

  6. 施工事例

    優しいピンクのお墓

    こんにちは。営業の佐藤です。また素敵なお墓が完成しましたのでご紹介…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. かたち

    宗教によってお墓の彫刻は違うの?
  2. 石のコト

    ことわざ「石橋を叩いて渡る」
  3. 石屋の出来事

    墓屋として身の引き締まるお話
  4. 石のコト

    365日の誕生石 –February 7
  5. イベント

    秋の感謝祭 ~展示即売会~ 延長決定!
HOME
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。