いずみの杜
会社案内
仙台市いずみ墓園について
関連サービス
施工事例
スタッフブログ
お問い合わせ
いずみの杜

情報

色について

こんにちは。
墓石のデザインをしている加藤です。
ブログにご訪問いただきありがとうございます。

今回は身近にある「色」について書きたいと思います。

色の効果

色には様々な効果があるというのはご存知でしょうか?
ここで何色かご紹介したいと思います。

まず、「黒」。これは周囲の色を引き締め、重厚感、高級感を出す効果があります。
墓石でもよく使われますが、石としても密度が高く、硬く優秀な石です。

つづいて、「白」。光を反射し、暗い色を引き立てます。清潔感、膨張、広さを感じさせる効果があります。部屋の壁紙に白が多く使われているのはそのためですが、「真っ白」では光が反射し過ぎて眩しいので、少しくすんだ白を使用しているようです。

最後に、「赤」。暖かみを感じさせたり、視覚誘導効果があります。食欲を増進させる作用もあるので、飲食店の看板やチラシのプライスに使われるのはそのためです。
最近は墓石でも赤を使用される方が多いです。品のある滑らかな色合いの赤が黒と合います。

碁石

急に「囲碁」の話題?と思った方もおられるかと思いますが、色の効果に関係した雑学をご紹介します。

囲碁の碁石は白黒の2色。実は大きさが違うんです。これは先ほどご紹介した、白の「膨張」という効果が関係しています。同じ大きさで作ると白の方が大きく見えるからです。ちなみに碁石はプラスチックでできているのもありますが、高級な碁石は「那智石」という石が使われています。この「那智石」、墓石でも玉砂利として使用されています。

<まとめ>

人にさまざまな影響を与える「色」。基本的に世の中に色のないものはないので、効果を知っておくと、日常で役立つことが多いかと思います。

デザイナー 加藤

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 情報

    「戒名」と「法名」

    こんにちは。店長の佐藤です。今回はよく混同される「戒名」と「法名」…

  2. 情報

    カーリングの石

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

  3. 情報

    お墓のメインテナンス

    こんにちは。店長の佐藤です。そろそろお彼岸です。今回はお墓参りに行…

  4. 情報

    お墓の代行

    こんにちは。店長の佐藤です。誰も経験したことがない大変な状況が続き…

  5. 情報

    道元の教えはとてもシンプル

    こんにちは。営業の佐藤です。今回は仙台でもっとも多い「曹洞宗」の開…

  6. お知らせ

    天然石のすすめ

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 情報

    365日の誕生石 – April 23
  2. スタッフ日記

    やっと春らしい暖かさになりました♪
  3. 完成アルバム

    おじいちゃん、おばあちゃんへ
  4. 石屋の出来事

    「改葬」と「分骨」と「墓じまい」
  5. 完成アルバム

    思い出の「青海波」に想いをこめて
HOME
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。