いずみの杜
会社案内
仙台市いずみ墓園について
関連サービス
施工事例
スタッフブログ
お問い合わせ
いずみの杜

お墓

お墓参りに最適な時期

こんにちは。店長の佐藤です。
お盆が近くなりました。今回はお墓参りの目安になる仏教行事についてご紹介します。

1月「修正会(しゅしょうえ)」

新年になった3日間、もしくは7日間に、国の平和・発展や地域の五穀豊穣などを祈願する法会です。前年に犯した罪を悔い改める機会でもあり、同時に新年をお祝いする行事です。

2月と3月「涅槃会(ねはんえ)」「春彼岸会(はるひがんえ)」

お釈迦様のご命日に行われる法会です。旧暦の2月15日に行う地域や新暦の3月15日に行う地域があります。
また、みなさんご存知のお彼岸もこの時期です。

4月「灌仏会(かんぶつえ)」

お釈迦様の誕生日である4月8日にお祝いで行う法会です。「花祭り」という呼び方のほうが一般に知られているかもしれません。

8月「盂蘭盆会(うらぼんえ)」

おそらくお墓参りに行く方がもっとも多くなる時お期です。ご先祖さまを祀る行事で8月15日に行う地域が多いようですが、一部7月15日の所もあります。

9月「秋彼岸会(あきひがんえ)」

春と対になる法会です。春も同様ですが、お参りに行く方は中日を挟んで後半よりも前半のほうが多いようです。

12月「成道会(じょうどうえ)」

お釈迦様が菩提樹の下で悟りを開いた12月8日を記念して行われる法会です。別名では「臘八会(ろうはちえ)」とも言います。

<まとめ>

仏教上の行事に他には、故人の祥月命日や月命日のお参りも一般的です。ただ、お墓参りに最適な時も不向きな時もありません。いつでもお墓に足を運ぶことが最高の供養だと思います。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. ならわし

    一周忌は二回忌?

    こんにちは。店長の佐藤です。先日三回忌法要のお手伝いをしてきました…

  2. お墓

    納骨についてのアレコレ

    納骨は普段からよくあることではありません。そのため、いざ納骨を行うとな…

  3. お墓

    お孫さんからおじいちゃんへの手紙

    こんにちは。店長の佐藤です。また素敵なお墓が完成したのでご紹介しま…

  4. お墓

    地元の石でお墓を建てたい。宮城で採れるお勧めの石ベスト3発表!

    大切な先祖や故人が眠るお墓はやはり馴染みのある地元の石で建てたい。近年…

  5. お墓

    「仏滅」に「仏事」はタブ-?

    こんにちは。店長の佐藤です。先日、お客様から「納骨をしてはいけない…

  6. お墓

    いいお墓ってなんでしょう?

    こんにちは。店長の佐藤です。今回は「いいお墓」について考えさせられ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. かたち

    お墓の引っ越し
  2. 石のコト

    ことわざ「石橋を叩いて渡る」
  3. 石のコト

    こんなところに石・岩
  4. 完成アルバム

    「梅」の香りが匂うお墓
  5. 施工事例

    立体的な情景のお墓
HOME
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。