いずみの杜
会社案内
仙台市いずみ墓園について
関連サービス
施工事例
スタッフブログ
お問い合わせ
いずみの杜

完成アルバム

「アイビ-」の花言葉って知ってますか?

こんにちは。店長の佐藤です。
また素敵なお墓が完成したのでご紹介します。

普段からお世話になっている方です

今回の施主様は実は普段から仕事でお世話になっている方で、建てたお墓はまだまだお若い旦那様のためのものです。旦那様のお通夜にも参列させて頂きました。故人様のお仕事柄、きっと参列者は多いだろうとは思っていましたが、予想をはるかに超えた人数が集まり、テレビの中以外であんな状態のお通夜を見たのは初めてです。故人様の社会的立場以上に、生前のお人柄に皆さんが集まったのではないでしょうか。

お墓の特徴その➀


完成したお墓は全体のボリュ-ムがあり、各所の造作が凝ったものです。メインのなる「竿石」は大きく、高く、贅沢な曲線が施されています。また正面左右にはドレ-プのような切込みが入り、それが「花立」へ、手前の「袖石」へと流れていきます。一般的には直線になる台の手前の壁部分(中仕切り)もバルコニ-のような張り出しの曲面になっています。

お墓の特徴その➁


このようなデザインのお墓であれば、黒や中間色の御影石を単色で使用することが多いようですが、あえて赤い御影石を差しで使用しています。ただし黒×赤の強い組み合わせなので、赤は背面で部分的に使用し、少ない量で効果的な配置にしてあります。

お墓の特徴その➂


一番のこだわりポイントです。花などを彫刻することの多い「竿石」はシンプルに家名だけです。フロアの彫刻は、私たちいずみの杜ではよくお勧めする箇所ですが、あまり彫刻することのない中仕切りにもフロアと関連させて彫刻しました。垂直面から水平面への彫刻の繋がりは、意匠が「アイビ-」であることもあり、立体的な装飾になっています。 

<まとめ>

施主様が「アイビ-」を選択した時には大賛成でした。「アイビ-」の花言葉(花ではありませんが)は「永遠の愛」です。もっと深い意味では「死んでもあなたから離れない」でもあります。ご夫婦以前の関係で生前にプレゼントするにはちょっと注意が必要な気もしますが、「アイビ-」はお墓を飾るにはとてもふさわしいと思います。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 彫刻事例

    まだまだ震災の傷跡は残っています

    こんにちは。店長の佐藤です。今回は福島県の立ち入り制限区域から引っ…

  2. 彫刻事例

    ご両親の再会!

    こんにちは。経理の吉津です。毎日暑い日が続いていますね(^^;)…

  3. 彫刻事例

    お墓の彫刻に施すペイントについて

    こんにちは。店長の佐藤です。お墓の石の色と言えば、宮城の皆さんは黒…

  4. 彫刻事例

    お墓に彫刻する「文字」について

    こんにちは。店長の佐藤です。皆さんはなぜお墓に「○○家」と彫刻して…

  5. 完成アルバム

    「梅」の香りが匂うお墓

    こんにちは。営業の佐藤です。また素敵なお墓が完成しましたのでご紹介…

  6. 彫刻事例

    「お墓」に「桜」が多いわけ

    こんにちは。店長の佐藤です。仙台では桜が満開になりました。今回はお…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 石のコト

    御影石について
  2. 石屋の出来事

    恩人のご納骨
  3. 構造

    お墓に設置するステンレスについて
  4. 未分類

    「お墓」と「花粉」のはなし
  5. 石のコト

    お墓以外でも御影石は使用されています
HOME
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。