いずみの杜
会社案内
仙台市いずみ墓園について
関連サービス
施工事例
スタッフブログ
お問い合わせ
いずみの杜

お墓

夫婦墓っていいですね

こんにちは。店長の佐藤です。
また素敵なお墓が完成したので、ご紹介します。

ご夫婦だけのお墓が増えています


もともとお墓は「代々家族が使うもの」というイメ-ジがありますが、実は個人や夫婦単位のお墓のほうが先です。亡くたった方のために建てる「個人墓」やご夫婦で眠る「夫婦墓」が、墓地の広さの関係やお墓の利便性の関係から「代々墓」になりました。

生前のお墓も増えています

このブログで何度かご紹介したように、生前のお墓を建てることを「寿陵」といい、とてもお目出度い行いです。またお墓は祭祀財産として相続税の対象から外れるため、節税になります。そういったメリット以外に、今回のお客様のように思いのこもった素敵なお墓になることが多いです。お元気なうちに時間を掛けて理想のお墓を話し合えるのはとてもいいことだと思います。

ご夫婦仲睦まじく生きてきたシンボルです

EPSON MFP image



今回のお墓を建てた方は後継者がいないというわけではありません。それでも自分たちの思い出をこめて自分たちのお墓を建てました。うらやましいことです。

<まとめ>

素敵な夫婦墓を建てられるのは素敵なご夫婦です。夫婦墓という形を残すことも重要ですが、それ以前にご夫婦仲良く暮らすことがまず大事なのかもしれません。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 完成アルバム

    「アイビ-」の花言葉って知ってますか?

    こんにちは。店長の佐藤です。また素敵なお墓が完成したのでご紹介しま…

  2. 施工事例

    「部落」っていいと思います

    こんにちは。店長の佐藤です。また素敵なお墓が完成しましたのでご紹介…

  3. 完成アルバム

    「思」に込められた意味

    営業の今野です。昨今では寺院墓地でも横型のお墓が増えてきました。先…

  4. 施工事例

    神道さんはバラ?

    こんにちは。営業の佐藤です。また素敵なお墓が完成したのでご紹介しま…

  5. 施工事例

    ヨ-ロッパな雰囲気のお墓

    こんにちは。店長の佐藤です。また素敵なお墓が完成しましたので、ご紹…

  6. ならわし

    ご家族の皆さまとお見送りしました

    こんにちは。店長の佐藤です。仙台市営の「いずみ墓園」。特に芝生墓所…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ならわし

    ご家族の皆さまとお見送りしました
  2. お墓

    樹木葬や永代供養墓は後悔するって本当?
  3. 情報

    お墓を選ぶ時のアドバイスです
  4. 石のコト

    365日の誕生石 – October 5
  5. 情報

    松焚祭(まつたきまつり)
HOME
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。