いずみの杜
会社案内
仙台市いずみ墓園について
関連サービス
施工事例
スタッフブログ
お問い合わせ
いずみの杜

未分類

シャニダ-ル

こんにちは。店長の佐藤です。
今回は私たち人間にとって「お墓はとても大切な存在なんですよ」というお話です。

人間も動物です


私たち人間も食べたり、眠ったりという意味では動物と変わりません。では人間と動物はなにが違うのでしょうか?唯物論的には「火を使う」「道具を使う」などの区分けがありますが、一つの考え方として「心」の存在があります。

いつから私たちは動物から人間になったのでしょう

「火を使う」「道具を使う」といったことならもっとも古い痕跡から動物から人になった時を推察できるかもしれません。しかし「心」はどうでしょう?いつから人間が心を持つようになったかを知ることができるのでしょうか?人間が心を持った時期についての証左として、今回ご紹介する「シャニダ-ル」が定説になっています。

シャニダ-ル遺跡


「シャニダ-ル」とはイスラエル北部にある洞窟で、約1万2000年前の墓地の遺跡です。そこには4基のお墓が発見されていて、花が手向けられた痕跡があるそうです。たまたま近くに生えていた花ではないことは確実で、その洞窟周辺に自生している種類よりも香りの強い種類の花であることが判明しています。死者をお墓に埋葬し花を手向けることが史上初めて「心」を持って行われた行為と言われています。

<まとめ>

お墓の歴史が文明よりも宗教よりも古いというのはよく言われていることです。さらに進んでお墓が心が生まれた証拠だということを知って頂けると、お墓についての考え方がまた変わってくるのではないでしょうか。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 未分類

    実は大事な「フロア」のお掃除

    こんにちは。店長の佐藤です。花粉の季節も一段落。天候に恵まれた今年…

  2. 未分類

    落ちそうで落ちない

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。…

  3. スタッフ日記

    素敵な墓石のご紹介

    こんにちは。経理の吉津です。先週の暖かさはどこへ行ってしまったのでしょ…

  4. 未分類

    ご遺骨の取り扱いについて

    こんにちは。店長の佐藤です。前回「手元供養」についてお知らせしまし…

  5. 未分類

    手元供養のご紹介

    こんにちは。店長の佐藤です。今回は最近ご希望の多い「手元供養」につ…

  6. 未分類

    お坊さん本人に向かってお坊さんって呼ぶ?

    こんにちは。店長の佐藤です。皆さんはお坊さんに呼びかける時になんて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 彫刻事例

    まだまだ震災の傷跡は残っています
  2. 完成アルバム

    またひとつ素敵なお墓が完成しました
  3. お墓

    灯篭の話
  4. 石のコト

    365日の誕生石 –November 8
  5. お墓

    お墓の主流は洋型墓石?ゼロから検討される方は知っておきたいお墓事情
HOME
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。