いずみの杜
会社案内
仙台市いずみ墓園について
関連サービス
施工事例
スタッフブログ
お問い合わせ
いずみの杜

お墓

いいお墓ってなんでしょう?

こんにちは。店長の佐藤です。
今回は「いいお墓」について考えさせられることがあったのでご紹介します。

改葬を承りました


改葬=お墓の引っ越し です。今あるお墓はとても立派な和型のお墓で、特に欠けや劣化もなく、わざわざ建て直す必要のないものです。ただし、墓地がなかなかお参りには不便な環境にあります。山の傾斜地にあり、年配の方には上り下りがかなり困難です。引っ越す先は駐車場も近く、平坦な墓所です。

魂抜きを行いました


お墓には魂が入っています。魂が入ったままのお墓を解体することは出来ません。今回はご親戚の方が多く集まって頂きました。お墓を建てた当初からは年を重ねられ、なかなかお参りには来れずにいて、久しぶりに顔を合わせる方もいたようです。

お墓には思いがこもっています



今回の改葬にあたり、今あるお墓は処分して新しいデザインで建てる案もありました。しかし代々守ってきたお墓には思いがこもっています。極力残すことをお勧めし、ご了承頂きました。ただし土台になる「外柵」部分だけは引っ越し先の墓所サイズに合わないために、少しだけ今風のデザインを取り入れて頂きました。

<まとめ>

デザインの優れたお墓も、値段の高いお墓もいいお墓だと思います。でも今回は「お参りに行けるお墓」「皆が集まれるお墓」がなにより「いいお墓」なのではないかと感じました。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    ご先祖様はお墓にいるの仏壇にいるの?

    「ご先祖様はどこにいるの?」先日お墓参りの際に子どもに聞かれて答えに窮…

  2. お墓

    お墓に込められた思いを引き継ぐ方法

    こんにちは。店長の佐藤です。これまでブログでお墓の引っ越しのお話し…

  3. お墓

    墓じまい

    こんにちは。店長の佐藤です。最近3件続けて墓じまいを承ったので、今…

  4. お墓

    お墓参りの正しい手順

    こんにちは。店長の佐藤です。お盆が近くなりました。今回は正しいお墓…

  5. お墓

    お墓参りに最適な時期

    こんにちは。店長の佐藤です。お盆が近くなりました。今回はお墓参りの…

  6. お墓

    四十九日と百か日

    こんにちは。店長の佐藤です。前回このブログで「一周忌」や「三回忌」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 石のコト

    世界一美しい霊廟
  2. 情報

    365日の誕生石 – April 23
  3. 街の情報

    仙台史跡めぐり – 泉区編1 –
  4. 施工事例

    シンプルだけど苦労して作ったお墓
  5. お墓

    地元の石でお墓を建てたい。宮城で採れるお勧めの石ベスト3発表!
HOME
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。