いずみの杜
会社案内
仙台市いずみ墓園について
関連サービス
施工事例
スタッフブログ
お問い合わせ
いずみの杜

お墓

美しい比率

こんにちは。
墓石のデザインをしている加藤です。
ブログにご訪問いただきありがとうございます。

皆さんは「美しい比率」というのをご存じでしょうか?
数学の授業で比率は習ったことがあるかもしれませんが、今日はこの美しい比率、「黄金比・白銀比」について、書きたいと思います。

黄金比とは


「黄金比」とは美しいとされる四角形の比率の一つです。
黄金長方形とも言います。
これを使った芸術作品では、レオナルドダヴィンチのモナリザや、ミケランジェロのダビデ像が有名です。
また、iphoneで有名なApple社のロゴや製品にも使われています。

白銀比とは

「白銀比」とは「黄金比」とはまた違った数値で美しいとされる比率です。
西洋で好まれる比率が「黄金比」で、東洋で好まれる比率が「白銀比」だそうです。
日本にある建築物で有名なのは古くからは法隆寺、現代ではスカイツリー等が挙げられます。

例えばこんなものに

意外なところに使われているこの比率。特に日本で多い「白銀比」はキャラクターやノートの規格サイズにも使われています。
そして、弊社のお墓にも実は使われております。

近似値ではありますが、弊社デザインの「エクラル」は竿の比率が白銀比で設計しております。
シンプルなものほどバランスが大事でありますが、ワンポイントでブルーパールという御影石が使われたデザインとなっています。

<まとめ>

いかがでしたでしょうか?
身近なところに「黄金比・白銀比」が使われているものがあるかもしれません。
なお、先ほど説明させていただいた「エクラル」は弊社展示場に実物がございますので、是非一度、見学にいらしてください。

デザイナー 加藤

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    お墓を飾る石彫品~犬編~

    こんにちは。店長の佐藤です。今回はお墓を守ってくれる犬たちをご紹介…

  2. お墓

    灯篭の話

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

  3. お墓

    お墓の主流は洋型墓石?ゼロから検討される方は知っておきたいお墓事情

    今まで知らなかった洋型墓石メモリアルアドバイザー(営業)の今野です…

  4. かたち

    両家墓」とは?

    こんにちは。店長の佐藤です。最近お問合せが増えてきた「両家墓」につ…

  5. お墓

    うるう年に建てるお墓

    こんにちは。店長の佐藤です。今年は2月29日がある閏年(うるうどし…

  6. お墓

    お墓参りに最適な時期

    こんにちは。店長の佐藤です。お盆が近くなりました。今回はお墓参りの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. イベント

    「お墓セミナー&いずみ墓園見学会」開催
  2. スタッフ日記

    やっと春らしい暖かさになりました♪
  3. スタッフ日記

    花苗の植え替えをしました♪
  4. 未分類

    ご遺骨の取り扱いについて
  5. お墓

    お孫さんからおじいちゃんへの手紙
HOME
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。