いずみの杜
会社案内
仙台市いずみ墓園について
関連サービス
施工事例
スタッフブログ
お問い合わせ
いずみの杜

スタッフ日記

お墓セミナー&いずみ墓園見学会を終えて

こんにちは。経理の吉津です。先週の土曜日、9月9日にセミナーを開催しました!
当日は天気に恵まれ過ぎて、とっても暑かったです(^^;
その時の様子をお伝えいたします。

仙台市営いずみ墓園見学ツアー♪


今回は二ヵ所で施工している現場を見ていただきました!
秋に募集している一般墓所は「19区画」ですが、ひとつ前に貸出しが終わりました「10区画」での施工と合わせて、最近のお墓のデザインを見学して頂きました。
初めて墓園の見学をする方がほとんどでした。
みなさんのイメージは、やはり「和型」と呼ばれている立型のお墓のようで、実際にご覧いただき驚かれていました。
「最近のお墓は、なんでもありだね~!」っという声も(^^)
それもそのはず「10区画」には、大きなロケット型があったり、シンデレラ城型やご自宅をそのままお墓の形にしていたりと、楽しい形のお墓が多いのです。
あるお客様は、「ひとつも同じのがないねぇ」っとおっしゃっていました。
同じ形はあるかもしれませんが、彫刻が全然違ったり、墓石本体のデザインは同じだけど外柵という周りを囲っている石のデザインや石種が違うということもあります。
みなさん興味深く見学されていました。

いずみ墓園芝生編♪

いずみ墓園の芝生墓所です。
こちらは芝生が一面に広がる所にコンクリートカロート(納骨堂)が2列ずつならんでいます。背中合わせで墓石を建てる造りになっています。
芝生墓所ではお墓の前でお線香をあげることができません。
写真左下の共同の場所でお線香をあげる決まりになっています。
墓石の高さは65cm以内の大きさで建てます。
初めて見学された方は、小さなお墓に驚いていらっしゃいました(^^)

今回募集するのは「21区画」「22区画」です。
「21区画」は小さいお地蔵様を設置しているお墓が多いのでとても可愛らしいです!芝生墓所の方がデザインのお墓が多いので、暑いですがみなさん楽しんで見学されていました。

最後の見学場所!


こちらは今回募集する一般墓所の「19区画」です。
ここまで来るとあまりの暑さで、半分くらいの方がバスの中で待機されていました(^^;
(みなさん熱中症にならなくて良かったです)
その後いずみの杜へ移動。

みなさんのお墓についてのお悩み、ご相談ごとをおうかがいしました。
仙台市に住民票がないといずみ墓園に申し込むことができないし、ここが気に入ったけどお子さんたちが県外に住んでいるし・・・などなど。
おうかがいしながら私自身も勉強になりました!

帰りのバスでは、先輩主婦様方々の「お舅お姑問題セミナー(?)」を受けながら仙台駅方面へ(笑)

私が楽しい時間を過ごさせていただきました(^^)
ありがとうございました♪

次回のセミナーは来年の春頃の予定でしょうか。

いずみの杜では、お客様のお墓への思いを大切にいたしております。
お気軽にご相談くださいませ。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 未分類

    「お墓」と「花粉」のはなし

    こんにちは。店長の佐藤です。そろそろ花粉症の方はつらい時期になって…

  2. スタッフ日記

    クリスマスローズが咲きました♪

    こんにちは、経理の吉津です。2年ほど前にお客様から頂きましたクリス…

  3. スタッフ日記

    展示場の花の植え替え♪

    前回春に植えたパンジーが終わりに近づいてきましたので、ベゴニアへバトン…

  4. 未分類

    ご遺骨の取り扱いについて

    こんにちは。店長の佐藤です。前回「手元供養」についてお知らせしまし…

  5. 未分類

    お坊さん本人に向かってお坊さんって呼ぶ?

    こんにちは。店長の佐藤です。皆さんはお坊さんに呼びかける時になんて…

  6. スタッフ日記

    素敵な墓石のご紹介

    こんにちは。経理の吉津です。先週の暖かさはどこへ行ってしまったのでしょ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 施工事例

    花いっぱいのお墓をご紹介します
  2. 完成アルバム

    「光り墓」
  3. 石のコト

    365日の誕生石
  4. 施工事例

    優しいピンクのお墓
  5. 未分類

    実は大事な「フロア」のお掃除
HOME
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。