いずみの杜
会社案内
仙台市いずみ墓園について
関連サービス
施工事例
スタッフブログ
お問い合わせ
いずみの杜

ならわし

一周忌は二回忌?

こんにちは。店長の佐藤です。
先日三回忌法要のお手伝いをしてきましたので、今回は回忌法要についてご紹介します。

間違いやすい「周忌」と「回忌」

よく「二年目の命日なのに、なぜ三回忌っていうの?」という質問を受けます。「周忌」は亡くなってからの年を示しますので、もし二年目のご命日を表すのに周忌は使うなら、「二周忌」が正解です。対して、「回忌」は忌日の回数を表し、ご命日その日が「一回忌」となります。なので、一周忌=二回忌 二周忌=三回忌 となるわけです。

行年」「享年」が満年齢より増えるのは?

同じように「故人は80才で亡くなったのに、行年が81才(もしくは82才)になっているのはなぜ?」というご質問もよくあります。私たち一般人の年齢の数え方は、生まれた日から一年経つと一才です。しかし仏教上の年齢は、お母さんのお腹に入った瞬間に一才となります。このため誕生日前に亡くなればプラス1、誕生日後に亡くなればプラス2となります。

<まとめ>

周忌や回忌の法要はとても大切なものです。でもご供養するのに決まった日はありません。是非、法要の時だけではなく頻繁にお墓に足を運んでください。ちなみに今回三回忌をお手伝いした方はほんとによくお墓にいらっしゃっています。それがなによりのご供養だと思います。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    お墓参りに最適な時期

    こんにちは。店長の佐藤です。お盆が近くなりました。今回はお墓参りの…

  2. イベント

    上手に利用しましょう

    こんにちは。店長の佐藤です。今回は消費税増税に伴う「キャッシュレス…

  3. お墓

    納骨についてのアレコレ

    納骨は普段からよくあることではありません。そのため、いざ納骨を行うとな…

  4. ならわし

    お墓を建ててはいけない年や日ってあるの?

    こんにちは。店長の佐藤です。先日、これからお墓を建てるお客様から「…

  5. お墓

    うるう年に建てるお墓

    こんにちは。店長の佐藤です。今年は2月29日がある閏年(うるうどし…

  6. 情報

    カーリングの石

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    医療献体
  2. イベント

    新春初売り開催中!!3割増商品券残り半分です。
  3. 施工事例

    「想い」を「繋ぐ」ことがお墓の大切な役割です
  4. ならわし

    お墓を建ててはいけない年や日ってあるの?
  5. 施工事例

    施工事例
HOME
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。